こんにちは! 在宅ワーカー エマ です (^ ^)
今日は、主婦やサラリーマンがスキマ時間に稼げる覆面調査員(ミステリーショッパーとも言います)を紹介します。
テレビで何回も紹介されているので、もう知っている方も多い副業ですね。
「え?知らない」という方、「知ってるけど詳しく知りたい!」という方にわかりやすく解説します!
覆面調査って何?
覆面調査(ミステリーショッピング)とは、接客サービスの改善のために企業が行うもので、覆面調査員(ミステリーショッパー)がお店の方に覆面調査員だとわからないように接客を受け、感じたことを企業に報告します。
企業が、覆面調査員の報告を元にサービスの質を高めていくのが目的で行うもので、企業と覆面調査員の間には、覆面調査会社(主にリサーチ会社)が入ります。
お店の方からは、誰が調査員かわからないので「覆面調査」と言います。
調査員とはいえ、企業が求めているのは「お客様の生の声」ですので、お客様の立場で報告すれば大丈夫です。
履歴書不要で即日から働くことができ、未経験者や初心者歓迎の企業が多いのも特徴です。主婦はもちろん、サラリーマン、大学生、シニア、誰でもできるお小遣い稼ぎです。
覆面調査の流れ
覆面調査会社のホームページから希望の調査を見つけたら応募します。
先着順や、抽選で参加が決まったら、 調査要項、レポート内容を確認します。
覆面調査ということが従業員に知られないように飲食やサービスを受けます。
もちろん、飲食代・サービス代は全額支払います。
指定された期間内にレポートとレシートをホームページから提出する。
提出物の確認後、謝礼が支払われます。
具体的にどんな覆面調査があるの?
覆面調査のバイトには、飲食店のほか、脱毛や痩身などのエステサロン、ヘアサロン、在宅での化粧品モニター、デリバリー、電話占いなど、女性をターゲットにしたものが多いですが、飲食店は「来店時間が18時以降」や「未成年の同伴不可」などの条件があるものがあり、サラリーマンにも人気の副業です。
覆面調査の謝礼はどのくらい?
覆面調査会社や、調査内容、調査案件によって違いはありますが、おおむね飲食代金やサービス代金の30~100%です。2名で行くことが条件の場合も、2名分の飲食代金に対して30~100%です。
現金払いや、ポイント制の調査会社があります。
店舗を利用する際にかかる飲食代やサービス利用料、交通費などは 原則自己負担です。 報酬とは別に後から経費が支給される場合もありますが、金額は調査会社や案件によって異なります。 稼ぐというよりは無料や割引でサービスを受けられると考えた方が良いです。
覆面調査は具体的にどんなことを調査するのか
企業やお店によって調査して欲しい内容が違いますが、以下のことはほとんどの案件で調査内容に入っているか、入っていなくてもチェックしておくと、レポートが書きやすくなります。
また、以下のことは店員さんに覆面調査だとわからないようにチェックしなければなりません。
- 店舗の外観チェック(写真提出の場合あり)
- 来店時の「いらっしゃいませ」の挨拶の印象
- 店内の衛生状態やトイレの状態
- 食器の汚れ、置き方
- 店員さんの受け答え(質問に対する回答、言葉遣い、表情)
- 注文から提供までの時間
- 盛り付け(写真提出の場合あり)
- 味はどうか
- 店員さんの名前(特徴)
- 良かったところと、改善点。
覆面調査をするときに注意すること
覆面調査では、お店の方に覆面調査員だとバレないことが大切です。お店の方が見えるところでメモを取ったりすることがないようにしなければなりません。
また、あらかじめ調査内容をよく読んで理解しておく必要があります。
たとえば飲食店の覆面調査の場合、従業員の名前を聞かれることが多いですし、料理のお皿は「従業員が置いたままを写真に撮る」や「食べる前に写真を撮る」や「お皿全体が写るように撮る」などの指定がある場合があり、間違えると謝礼がもらえない可能性もあります。
おすすめの覆面調査会社
ファンくる 気軽にできます!
ファンくるは、会員数100万人、掲載モニター数10,000件以上のモニターポータルサイトです。
10~15分で回答できる簡単なアンケートに答えるだけで謝礼が受け取れるので、覆面調査未経験の方や初心者でも始めやすいのが特徴です。
ポイントサイトにあるモニターは「ファンくる」が多いです。

「ファンくる」のことをもっと詳しく!

ミステリーショッピングリサーチ
ミステリーショッピングリサーチは、調査員数48万人、年間235,000件の覆面調査実績のある企業です。運営は株式会社MS&Consultingで東証一部上場企業です。
覆面調査員が少ない地域の店舗では謝礼が高くなったり、謝礼額を上乗せした「プレミアム調査」があります。
レポートは質問数が多く、レポート作成の目安は通常2時間程度です。 中級者から上級者向けと言えるでしょう。
ガイアリサーチ
イアリサーチは、調査員数32万人、年間3万店舗の覆面調査実績があります。株式会社ガイアサインが運営しています。
飲食店、アミューズメント、カーディーラー、アパレル、スーパー、百貨店、家電量販店、ネットカフェ、ホテル、美容院 など幅広い業種があり、好きな調査に申し込むことができます。
また、在宅商品モニター、最短15分で終わる調査、1日報酬15,000円も可能な高額案件もあります。
ショッパーズアイ
ショッパーズアイは、調査員数13万人、年間調査件数3万件で株式会社ショッパーズアイが運営しています。
飲食店、スーパーマーケット、エステ、アパレル、美容モニターなどの調査がありますが、調査案件数は少なめです。
覆面調査のバイト まとめ
飲食代、サービスの利用料、交通費などは原則自己負担になります。 報酬とは別に後から交通費などの経費が支給される場合もありますが、支給の有無や金額は調査会社や案件によって異なります。
稼ぐというよりは無料や割引でサービスを受けられると考えた方が良いと思います。
交通費がかからないように、家や職場の近くの案件に申し込むことをおすすめします。
スポーツクラブなどの無料体験の調査は、報酬がそのまま稼ぎとなるものもあります。