ポイ活が初めての方は【ポイ活入門】へ 

ANAマイルに75%で交換できるTOKYUルート(東急ポイント)詳しく解説!

TOKYUルート

こんにちは! 在宅ワーカー エマ です。

TOKYUルートは、2019年6月に開通したルートです。
ポイントサイトなどで貯めたポイントを75%でANAマイルに交換できます。

81%でANAマイルに交換できるソラチカ(ライン)ルートが2019/12/27で閉鎖することになりましたので、今後はこのTOKYUルートが一番高レートでANAマイルに交換できるルートになります。

とは言っても、TOKYUルートはソラチカルートよりも優れた点も多く、既に利用している方も多いと思います。

この記事では、まだTOKYUルートを利用したことがない方向けにTOKYUルートについて解説をします!

ポイントサイトのポイントをANAマイルに交換する陸マイラー

前回、ソラチカルートの記事で、ポイントサイトを利用すると効率よくマイルを貯めることができると解説した通り、ANAカードの利用と併用して、日々のネットショッピングなどをポイントサイト経由にすればマイルが貯まるスピードがグンとアップします。

陸マイラーソラチカLINEルート【2019年12月閉鎖へ】ANAマイル最高レートのソラチカ(LINE)ルートとは?交換4回までのポイントサイト紹介

陸マイラーが大量にポイントを貯めているのが、ポイントサイトのポイントです。そして、ポイントサイトで貯めたポイントをいかに交換率を高くANAマイルに交換できるかがANAマイルを貯める鍵になります。

ポイ活step1Step.1 ポイントサイトって?怪しい?ポイントがもらえる仕組みを解説 ANAマイルを貯める方法ANAマイルが貯まる おすすめの方法 12選

ポイントサイトのポイントをANAマイルに移行するTOKYUルートとは

「TOKYUルート」とは、ポイントサイトなどで貯めたポイントをANAマイルに75% の高レートで交換できるルートです。

ポイントサイトから直接ANAマイルに交換できますが、とてもレートが悪いのでTOKYUルートを使ってANAマイルに移行します。

TOKYUルートでは、2つの中継点にポイントを移行していき、最終的に75%のレートでANAマイルにすることができます。

1マイル=2円以上の価値がありますので、75%でもまだまだお得です!

TOKYUルート75%

TOKYUルートに必要な物

  • ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
  • 各ポイントサイト会員登録
  • ドットマネー会員登録
注意
TOKYUカードは多種類ありますが、75%で交換できるのは「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」のみです。

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードとは

TOKYUカード

「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」は、ポイントサイトのポイントを75%の交換率でANAマイルに交換することができる重要なカードです。

「ANAマイル」「TOKYU POINT」「PASMO」「定期券」「クレジット」の5つの機能が1枚になった使い勝手も良いカードです。

年会費は通常2,000円ですが、マイ・ペイすリボ登録と、年に1回のカード利用で割引になり、751円と非常に安くなります。

また、入会時と毎年のカード継続時にボーナスマイル(1,000マイル)がプレゼントされます。

TOKYUルートポイント移行の流れ

TOKYUルート

TOKYUルートは、最終的に東急ポイントをANAマイルに交換するときに75%になります。

ポイントサイトから等価でドットマネーに交換できれば75%の交換率で移行できるルートになります。

多くのポイントサイトがドットマネーへの交換に対応しています。

モッピーモッピーの評判は?稼ぎ方、安全性、企業情報を解説! ハピタスハピタス【Hapitas】の評判は?稼ぎ方、安全性、企業情報を解説! ポイントインカムポイントインカムの評判は?稼ぎ方、安全性、企業情報を解説! ちょびリッチちょびリッチの評判は?稼ぎ方、安全性、企業情報を解説 会員ランク制度がスゴイ! ライフメディアライフメディア【Life media】の評判は?稼ぎ方、安全性、企業情報を解説! ワラウワラウ【warau】の評判は?稼ぎ方、安全性、企業情報を解説!

TOKYUルートの交換上限

TOKYUルートは、1ヵ月に75,000マイルまで交換することができます。上限が1年間に900,000マイルもあれば、上限がないと言っても良いのではないでしょうか。

開催中のキャンペーン

モッピーで実質86.3%還元

エクスプレスキャンペーン

モッピーでは、2019年12月20日まで「エクスプレスキャンペーン」を開催しています。

エクスプレスキャンペーンルート

条件とは

  • ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを発行する(既に持っていてもOK!)
  • モッピー公式プリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」を発行
  • エクスプレスキャンペーン対象広告を15,000P以上利用

モッピーは、上記のようなキャンペーンをよく行うので、陸マイラーを目指すなら登録は必須のポイントサイトです。

⇒ モッピー公式サイト

ポイぷるで20%増量キャンペーン

ポイぷるドットマネーキャンペーン

「ポイぷる」は、2019年9月に新しく誕生した、現在インスタグラムで話題のポイントサイトです。まだスマホのみの対応ですが、10月31日までドットマネー20%増量キャンペーン中です!

⇒ ポイぷる公式サイト(スマホ)

TOKYUルート まとめ

TOKYUルートは、ソラチカルートと比べると交換率が6%悪くなってしまいます。
しかし、必要なカードの年会費が割引になったり、ひと月の交換上限が多かったり、交換にかかる時間が短いなど利点が多いです。

また、多くのポイントサイトから3回でANAマイルに交換できるできるのはうれしいですね!

ソラチカルートは、12月27日で閉鎖されますので早めにTOKYUルートの準備をしていきましょう。