こんにちは! エマ です。
ポイントサイトでポイ活をしている方、ランク制度を意識してポイ活していますか。
ポイントサイトのランク制度は、通常貰えるポイントにプラスしてポイントが貰えるお得な制度です。
ぜひ活用してくださいね!
この記事では、ポイントサイトの中では珍しく累計式のポイント制度を導入しているポイントインカムの「会員ステータス」を紹介します。

ポイントインカムの会員ステータス(ランク制度)と特徴
ポイントインカム【Point Income 】の「会員ステータス」とは、獲得ポイントにより「一般会員」「シルバー会員」「ゴールド会員」「プラチナ会員」とステータスが上がり、サービス利用で追加されるポイントにボーナスポイントが加算されるものです。
ポイントサイトによって呼び方がそれぞれですが、ポイントインカムでは、「会員ステータス」と言います。
ポイントインカム【Point Income】 の会員ステータス(ランク制度)の特徴は、累計獲得ポイントにより 会員ステータスが上がっていくところ。
他社ポイントサイトでは通常過去2ヵ月~6ヵ月の利用状況で会員ランクが決まるので、ランクが上がっても利用しなければ下がってしまいます。
でも、ポイントインカム【Point Income】は累計ポイントでステータスが決まるので会員ステータスが下がることがありません!
ポイントインカムの会員ステータス(ランク制度) ボーナスポイントと獲得条件

ボーナスポイント
- 一般会員:+0%
- シルバー会員:+2%
- ゴールド会員:+5%
- プラチナ会員:+7%
例えばゴールド会員(5%ボーナス)が 4,500ptを獲得した場合、4,500pt(基本)+ 225pt(ボーナス)= 4,725ptを獲得できます。
獲得条件(累計獲得ポイント)
- 一般会員:0~2,999pt
- シルバー会員:3,000pt~49,999pt
- ゴールド会員:50,000pt~99,999pt
- プラチナ会員:100,000pt以上
一部のポイントゲームやクリックポイントで獲得するポイントは会員ステータスへ反映されません。 また、一部ボーナス対象外のサービスがあります。
ポイントインカムの会員ステータス(ランク制度) が会員にやさしいわけ
一度クリアした会員ステータスからは下がらないというのは、とても会員にとってうれしい制度だと思います。
時には浮気をして他のポイントサイトを使うこともあると思うのです。
久々に利用しようと思ったら一般会員になってたら悲しいですよね。ポイントインカムの会員ステータスでは心配無用です。
ポイントインカムの会員ステータス(ランク制度)上級ランクになるには
では、ポイントインカムの会員ステータス(ランク制度)でゴールド会員やプラチナ会員になるにはどのくらい大変なのでしょうか。
ゴールド会員で50,000ポイント(5,000円相当)、プラチナ会員で100,000ポイント(10,000円相当)の獲得です。
ショッピングやアプリダウンロードでコツコツ貯めるのも良いです。
でも、5,000円~10,000円獲得すると考えたら、100%還元を数回、クレジットカードを1~2回作れば達成できるくらいです。
早く「ゴールド会員」や「プラチナ会員」までステータスを上げてしまえば、その後のサービス利用では5%や7%のボーナスポイントを貰えるので大変お得です。
ポイントインカムの会員ステータス(ランク制度)って実際どうなの?
ランク制度を採用しているポイントサイトの中で、最高ランクが7%というのははっきり言って微妙です。
なぜなら、ポイントタウン15%、ECナビ(5~15%)、ちょびリッチ15%と、最高ランクが15%のところがあるからです。
しかし、ポイントインカムは還元率が高く設定されている案件も多く、7%と言えどトータルでは高くなる可能性もあります。その辺は案件ごとに比較してみるしかありません。



ポイントインカムの会員ステータス(ランク制度) まとめ
獲得累計ポイントで会員ランクが決まるのは、 ポイントインカム【Point Income 】 だけです。
一度上がれば下がることはありませんので、安心して利用することができます。
また、ポイントインカムには「お買い物保証制度」もありますので、その点でも安心なのでおすすめのポイントサイトです。
\無料会員登録はこちらから/